2023 11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2024 01

VISO LG664-2 パーツリストとアンカーギミックの紹介

 【07//2015】

WFの直前になってしまいましたが販売アイテムである「VISO LG664-2」のパーツリスト及びアンカー展開ギミックの紹介です


まずはパーツリストです
×1
4脚パーツリスト1
×2
4脚パーツリスト2
×4
4脚パーツリスト3
合計160パーツになります
ただし、×4のパーツの中の小さい三角形状のパーツが8個中4個しか使わないため実際に使うのは156パーツとなります。

また、本キットを完成させるためには以下の関節パーツ、ポリキャップが必要となります
関節1関節2
・HOBBY BASE 関節技ボールジョイント ×1
・HOBBY BASE 関節技球体ジョイントスリム ×1
・wave P・キャップ PC-03 ×2
・wave P・キャップ PC-04 ×1
別途お買い求めください。

次にアンカー展開ギミックの紹介です。
本商品ではアンカーの展開をパーツの差し替えによって再現しています。
ACV4l_07
ACV4l_08
収納時はアンカー後部を付けたままだと干渉するので外す必要があります。
ここからパーツを差し換えて
ACV4l_09
ユニットを展開し
ACV4l_10
アンカーを打ち込む形になります。
展開時はアンカー先端がこのままだと地面と干渉するので
・ベースに穴を開ける
・地面に合わせて先端を削る
・3.5mmプラパイプを切り出して地面までの長さに合った棒を作る
のいずれかで対応していただくことになると思います。

次回はWF後になりますが簡単な組み立て説明の記事を上げていきたいと思います。

Category: イベント

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

プロフィール

arius

Author:arius
4脚をこよなく愛するモデラーレイヴンです。

ps3onlineID xa-26483
過去作はfgにて

twitter

最近のコメント

最近のトラックバック

カウンター

ブログ内検索