WF2011Wで販売したものに関して
【06//2011】
WF2011冬にて販売したGAEN01-SL-L,NEXT用武器セット,AC用武器セットの組み立て時における注意事項の解説です。
イベント終了後一カ月はトップに置いとく予定
お空に関しては例大祭終わってから上げます 実は殆ど前回のコピペだったり
注意
まず始めににパーツチェックを行ってください。
画像はクリックして拡大して見てください。
ここではガレージキットを製作する際の基本的なことまではカバーしていません。
GAEN01-SL-L
可動用関節について

画像の赤で囲ってあるパーツの切り欠き部分に市販の関節パーツを仕込んで接着剤、パテなどで固定してください(一応関節技のヘキサパイプの最小サイズのものを入れるのを前提に作ってあります)
ただ、時間が無く耐久性のテストをしっかり行えていないのでこれで保持できるか正直分かりません。申し訳ないです。
参考までに、自分が作った展示用だと、固定用関節の関節軸を2mmの真鍮線にするとある程度の保持力を確保できましたが、今度は股関節のボールジョイント(関節技の中サイズ)が持たなくなってしまいました。
台座を用意することを強くお勧めします。
NEXT用武器セット
スナイパーキャノンに関して
スナイパーキャノンには、一部プラ版から自作していただくパーツがあります。
1mm厚のプラ版を3mm幅の棒状に切り出し、それを34mm,16mm,6mmの長さに切り出して以下の画像を参考に貼り付けてください。


ちなもに、写真は右背に装備する場合の貼り付け方です。機体に対して内側に長いプラ版を貼り付けた面が来るようにプラ版を貼り付けてください。
差し替えによる展開状態の再現について


写真の赤い部分を参考に穴を開け、青い部分を参考に真鍮線を差してください。
AC用武器セット

赤で囲ってあるパーツは気泡が入っている場合は1mm厚のプラ板から切り出した方が楽だと思われます。
また、このパーツは下の写真の赤で囲ってある部分に接着してください。

イベント終了後一カ月はトップに置いとく予定
お空に関しては例大祭終わってから上げます 実は殆ど前回のコピペだったり
注意
まず始めににパーツチェックを行ってください。
画像はクリックして拡大して見てください。
ここではガレージキットを製作する際の基本的なことまではカバーしていません。
GAEN01-SL-L
可動用関節について

画像の赤で囲ってあるパーツの切り欠き部分に市販の関節パーツを仕込んで接着剤、パテなどで固定してください(一応関節技のヘキサパイプの最小サイズのものを入れるのを前提に作ってあります)
ただ、時間が無く耐久性のテストをしっかり行えていないのでこれで保持できるか正直分かりません。申し訳ないです。
参考までに、自分が作った展示用だと、固定用関節の関節軸を2mmの真鍮線にするとある程度の保持力を確保できましたが、今度は股関節のボールジョイント(関節技の中サイズ)が持たなくなってしまいました。
台座を用意することを強くお勧めします。
NEXT用武器セット
スナイパーキャノンに関して
スナイパーキャノンには、一部プラ版から自作していただくパーツがあります。
1mm厚のプラ版を3mm幅の棒状に切り出し、それを34mm,16mm,6mmの長さに切り出して以下の画像を参考に貼り付けてください。


ちなもに、写真は右背に装備する場合の貼り付け方です。機体に対して内側に長いプラ版を貼り付けた面が来るようにプラ版を貼り付けてください。
差し替えによる展開状態の再現について


写真の赤い部分を参考に穴を開け、青い部分を参考に真鍮線を差してください。
AC用武器セット

赤で囲ってあるパーツは気泡が入っている場合は1mm厚のプラ板から切り出した方が楽だと思われます。
また、このパーツは下の写真の赤で囲ってある部分に接着してください。

Category: サポート
お空、ルーミア組み立て説明≪ | HOME | ≫組み立て説明(GAEN01-SL-L,NEXT用武器セット,AC用武器セット)
Commentform
Trackbacks
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
お空、ルーミア組み立て説明≪ | HOME | ≫組み立て説明(GAEN01-SL-L,NEXT用武器セット,AC用武器セット)